「こころカフェゆるの木」カウンセリング、カラーセラピー、レイキのサロン&スクール

ほっと笑顔になる☆ハッピー心理&ヒーリング

 

〒193-0834 東京都八王子市東浅川町537-23-102

Once there was a sea here

Once there was a sea here

カーンと響く、モートンのボーカルがステキだった

a~haの曲の歌詞は、

よく聴くと単なるラブソングではなく、

シュールでメランコリックな、空想詩のようなものが

結構あったように思いますが、

Train of thoughtという曲の一節が、

とりわけ気に入っていて、時折思い出します。

"Once there was a sea here

but there never was a door…"

前後の歌詞の記憶が定かでないのですが、

彼は家の鍵を空けながら思う

ここはかつて海で、

ドアなんてなかったんだよな・・・

そんな歌詞だったと思います。

疲れたとき、ふとむなしくなったとき、

劣等感に負けそうになったとき、

未来が怖くなったとき

よくこの歌詞をイメージします。

ここはかつて海だった。

ドアも

ビルも、

公園も手すりも階段もなかった。

雄大な時の流れの中に

今がある・・・

すべてがどうでもいいことで

だけどすべてが愛おしい。

このエントリーをはてなブックマークに追加

« »

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です