いちょう祭りの八王子。甲州街道を走るバスの一番前の席に座って、信号停車。目の前にいちょうの木が立ってた。じっと眺める。いちょう祭りだね。あなたは、ここに何年の間立ってきたのかな。いろんなことがあっても、揺るがず立ってきたのかな。
今日、幾人のひとが、いちょうの木を見上げたかわからないけれど、目の前の道から顔を上げて、シンプルにいちょうを讃える祭りでもあれたらいいなと、思いました。
Android携帯からの投稿
〒193-0834 東京都八王子市東浅川町537-23-102
いちょう祭りの八王子。甲州街道を走るバスの一番前の席に座って、信号停車。目の前にいちょうの木が立ってた。じっと眺める。いちょう祭りだね。あなたは、ここに何年の間立ってきたのかな。いろんなことがあっても、揺るがず立ってきたのかな。
SECRET: 0
PASS:
銀杏のあの黄葉って、とっても懐かしい気持ちにさせてくれますよね。
先日、大阪城の銀杏を見ながら思いました。
そうそう、神奈川の県の木は、銀杏でしたよ。
これをみると、これから寒くなるのだなって、改めて思うのでした。
SECRET: 0
PASS:
>アレキサンドラさん
あらっ、そうでしたか!
どこかでお会いしていたりして♪
近くに来てくれていて嬉しいです☆
SECRET: 0
PASS:
>楽駿さん
ご体調いかがですか?
大阪城の銀杏☆町は違っても、なつかしさを感じる日本のもので共通のものって、きっとたくさんあるのでしょうね♪
私は生まれた県の花が「りんどう」なので、竜胆の花を見ると郷里を思い出します。
ほんと、寒くなってきました。ご自愛くださいね。
SECRET: 0
PASS:
私も11月から週2回甲州街道のイチョウ並木の下を通ってます^^