「こころカフェゆるの木」カウンセリング、カラーセラピー、レイキのサロン&スクール

ほっと笑顔になる☆ハッピー心理&ヒーリング

 

〒193-0834 東京都八王子市東浅川町537-23-102

リフレクソロジーとは?~ゆるの木の施術スタイル

リフレクソロジーとは?~ゆるの木の施術スタイル

リフレクソロジーとは、体の一部分に、体全体のことが反射投影されているという理論に基づくセラピーです。アメリカ人医師であるウィリアム・フィッツジェラルド博士(1872年 – 1942年)が、臨床経験に基づいて「ゾーン・セラピー」という本を著し、後に各地の医療専門家によって、長期にわたる大量の臨床データ収集と医学的検証に基づき体系化されてきました。

足の裏・掌・顔・耳などにある反射区と呼ばれるゾーンを刺激し、それぞれの反射区とつながっていると考えられる内蔵や内分泌腺の活性化を促します。

足を揉む療法は、古くは4000年以上前の中国やインドでも行われていたといわれ、紀元前2500年頃のエジプトの壁画にも、足や手を揉む人々の姿が描かれているなど、世界各地で古来から行われてきたといわれています。

ゆるの木のリフレクソロジーは、

・膝から下を出せる服装で
・マットまたは布団の上、あるいは椅子に座って
・仰向けあるいは腰掛けた姿勢で
・施術者の手指、掌を用いて

行います。マッサージオイルやパウダーまたはの専用のクリームを使用することがあります。
施術を受けていただく際には、タオルケット、タオルなどをお掛けして行うことがあります。
リフレクソロジーは、手軽に受けていただくことが出来て、また、ご家庭でのセルフケアやご家族のケアにも役立てやすい点も魅力です。

このエントリーをはてなブックマークに追加

« »

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です