飯能市にある生活の木薬香草園で行われた「アロマテラピーと占星術講座」に
参加させていただきました。
ホロスコープをもとに読み解かれるその人の性質、傾向に合うという、
精油を使ったコロンとマッサージオイルを作ります。
ホロスコープというものを作っていただいたのは実は生まれて初めて。
最初は見方がわからずオロオロ・・・でしたが、丁寧に教えていただき
少しずつ、星座・惑星・ハウスに基づいた診断を紐解いていけるように
なりました。
一般に、星座占いというと生まれた年月日時刻に、太陽が位置していた
星座のみをもとに診断されているのですね。
ホロスコープに基づいた診断は、太陽以外にも、月やほかの惑星が
位置していた方位に基づきさまざまな角度(内面と外面など)から
読んでいくので、これまで星座占いの内容が違う!と思っていた方でも
肯けるものがあったりするそうです。
私に合う?精油は、メリッサ、ベルガモット、ゼラニウム、ブラックペッパー、
ベチバー・・・だそうで。
ベルガモット、ゼラニウム、ブラックペッパーを合わせたら
女子学生時代に初めてつけた香りのような(笑)若さあふれるみずみずしい
香りのコロンが出来ました(^^)
ところで、
占星術って、よく、統計学だからあながちハズレではないのですよと
言われますよね。
でも、獅子座は火の星座で行動的で・・・とか、
魚座は水の星座で優柔不断でやさしくて・・・とか、
もともとは、その星座のイメージがあったわけですよねぇ。
それで、この星座はこうではなかろうかという、ある程度アタリをつけて
統計を重ねてみたら、やっぱそうだったわ、ということなのでしょうか?
そうだとすれば、
統計学だから、というのは、むしろ後づけのトークであって(笑)
やはり、なんらかの、こう、霊感というか直感というか、インスピレーションありきで、
構築されていったものではないのかなあと思うのですが・・・
占星術は全く詳しくないので、正解を知らないのですが、どうなのでしょう・・・
薬香草園は、心穏やかになれる素敵な場所でした。
心躍る、おっきな蒸留器!
コメントを残す